2025-03-07
この記事は 「絶対現役合格!」を目指し、日々部活や勉強に励む生徒たちの様子を広島県からお届けします。1対1ネッツ×駿台Diverseで「部活も勉強も、どっちも本気」を実現する秘訣を先輩の体験談から探ります。
こんにちは!大学受験専門部リーダーの辰野です!
駿台Diverseは、大手予備校の特別授業を、「自分の予定に合わせて」「合格一直線のカリキュラム」で学べるのが特長の講座です。15分ワンセットのコンパクトな授業なので部活終わりやテスト勉強の合間にも飽きずに集中して受講することができます。たった15分でも各授業には3つのエッセンスが散りばめられており、忙しい日々でも効率的に受験対策を進められます。
ここ、実は深堀りポイントなのですが、覚えるのが苦手!っていう生徒さん、よくお見かけいたします。覚えるのが得意な生徒さんとの違いは何でしょうか。キーワードはリトリーバル・プラクティス。覚えるための正しいステップを踏むことが重要です。”学ぶための授業”である学校の授業とは異なり、駿台Diverseの講座はそれを仕組みとして再現した”覚えるための授業”になっています。
また、1対1ネッツでは一人ひとりの課題を個別に解消できる強みがあります。志望校選定や受験計画、勉強方法は担任コーチがサポート。講座受講中に分からない問題があったらオンライン質問で最短3分で解決!ニガテな単元は対話式1対1指導でじっくり対策することも可能です!
実際に駿台Diverseで学んだ生徒さんからは
「先生が真摯に向き合ってくれ、モチベーションを維持することができた」
「駿台の有名な先生が出てきてびっくりした。説明が丁寧でスッと理解できた」
「1回の学習時間が短いので、部活後でも頑張れた。」
「ノートを取らなくていいので、授業に集中できる!」
「受験勉強のつもりでやっていたが、考え方を学べて定期テストの成績も伸びた」
「共通テスト対策では問題の形式に慣れることができた!」
といった声が寄せられています。
まさに、最適カリキュラム×集中の相乗効果を感じていただけているようです。
広島駅前校では、大阪大学、九州大学、神戸大学、広島大学といった国立大学から、県立広島大学、広島市立大学、周南公立大学といった公立大学、県内私立大学を目指す様々な方にご受講いただいています!
駿台Diverseでは、プレ入試レベルから入試レベル上級まで、目標にあった講座を1科目から始められます。1年を切った高校3年生はもちろん、部活と勉強を両立し難関大学を目指したい高校1,2年生も、効率的な学習で合格への最短ルートを駆け抜けましょう!
今なら、無料相談・無料体験も実施中です!大学合格を本気で目指す方は、ぜひご相談ください!