講座

コース

いつでも始められる、自分に合ったプランが選べるので、部活動と両立できる! 忙しいキミでも問題なし!

「プレ入試レベル」講座

講座目標

検定教科書例題から章末問題レベルの定着

対象科目

英語、数学IA、数学IIBC

対象学年

高1、高2、高3

1回の学習時間

80分~120分(学習時間は目安です。個人によって異なります。)

「入試レベル中級」講座

講座目標

地方国公立大合格
難関私立大(MARCH、関関同立、日東駒専、産近甲龍)合格
共通テスト得点率65%へ

対象科目

英語、数学IAIIBC、数学IAIIBIIIC、現代文、古文、物理、化学、生物、日本史、世界史

対象学年

高2、高3

1回の学習時間

120分~180分(学習時間は目安です。個人によって異なります。)

「入試レベル上級」講座

講座目標

旧帝大合格 ※東大・京大除く
地方大医学部医学科合格
最難関私立大(早慶上理、ICU)合格
共通テスト得点率85%へ

対象科目

英語、数学IAIIBC、数学IAIIBIIIC、現代文、古文、物理、化学、生物、日本史、世界史

対象学年

高3

1回の学習時間

120分~180分(学習時間は目安です。個人によって異なります。)

高1・2・3・高卒対象

模試

模試ごとに最優先の復習問題を提示。単元別習熟度と組み合わせて、最適な学習プランを提案!

駿台atama+共通テスト

大学入学共通テストを目標とした模試です。大学入学共通テストの練習・リハーサルとして受験できます。第2回駿台・ベネッセ記述模試との組み合わせて受験することで、ドッキング判定による合格可能性診断を確認できます。第8志望まで判定します。

対象

高3・高卒

時期

年3回(5・7・12月)

場所

5・7月:オンライン
12月:会場 ※ネッツ大学受験専門部で受験可能

形式

マーク式

駿台全国模試

全国の学力上位層の中で自分の現段階の実力を試すことのできる難関大学対策のための記述・論述模試です。共通テスト模試と組み合わせで受験することで、ドッキング判定による合格可能性診断を確認できます。第8志望まで判定します。
(国公立大学は前期日程より2志望以内、後期日程より2志望以内の最大4志望)

対象

高3・高卒

時期

年2回(6・9月)

場所

会場 
※ネッツ大学受験専門部で受験可能

形式

記述式

駿台ベネッセ記述模試

大学入学共通テスト対応の国内最大規模の模試です。第2回駿台全国模試はじめ、記述型の模試とのドッキング判定も行います。

対象

高3・高卒

時期

年1回

場所

会場 ※ネッツ大学受験専門部で受験可能

形式

記述式

駿台atama+学力判定テスト

基礎学力定着を目的とした教科書レベルのオンラインテストです。受験期間内なら、ご都合に合わせてテストを受験できます。受験を完了するとその場で即時採点され、得点と○×がすぐわかります。継続受験で自分の弱点や進捗を定期的にチェックできます。

対象

高1・2

時期

年6回(5・7・9・11・1・3月)

場所

オンライン

形式

マーク式