2025-03-17
4月からの新年度カリキュラムスタートを目前に続々と学習相談&体験にご参加いただいています。今回は進路、学習相談について少しご紹介させていただきます。
こんにちは!大学受験専門部リーダーの辰野です!
2025年度入試も一段落し、いよいよ2026年度入試に向けた勉強が本格スタートしています。私の教室にも、来年度大学受験を目指す生徒さんが毎日のように体験授業を受けに来てくれています。そこで感じたことを2回にわたってお話していきます。
この時期に来られたのは、1、2月に実施された模試の結果を受けて、「これから頑張りたい!」という思いが強くなったようですね。勉強の具体的なやり方だけでなく、志望校合格に向けた1年間の学習計画について、現状を踏まえて一人ひとりカウンセリングさせていただきました。私は、カウンセリングの一番初めに、志望校とその理由を必ず確認します。大学受験において最も大切なのは、「絶対に受かりたい!」という強い気持ちです。1年間の大学受験勉強は決して楽ではありません。それを乗り越えるために必要なものは、やはりその大学に行きたいという強い想いです。そして、その想いに共感してこそ、私たちも全力でサポートできます。
駿台Diverseのサポート体制について:
入塾時だけでなく、入塾後もきめ細やかな進路相談を行います。1対1ネッツでは、年4回の受験生個別面談を実施させていただいていますが、駿台Diverse受講生にはさらに毎月の受験戦略コーチング面談を実施しています。1ヶ月の学習を振り返り、駿台Diverseの学習履歴や豊富な志望校データに基づいて、次の月の目標を具体的に立てていきます。駿台の圧倒的なデータと手厚いサポートで、最短ルートでの志望校合格を力強く後押しします。時期に応じた学習アドバイスはもちろん、メンタル面でのサポートもとことん行いますのでご安心ください。
—------------
余談ですが先日高校2年生向けに大学入試セミナーを実施しました。
1年間でどういったことを意識して勉強すべきなのか解説しています。
ポイントを3つに絞ったのですが、それでもお伝えしたいことが多すぎて長尺になってしまいました。。。1.5倍速再生などでぜひご覧ください!
https://youtube.com/live/VTBynU5FDlE
※機材トラブルではじめの数分音声が入っていませんでした、、、スミマセン!
—------------
新年度スタート応援キャンペーン:
ただいま、大学受験生スタート応援キャンペーンを実施しています。まずは無料学習相談と駿台Diverseの体験を受けていただき、合格へのイメージを具体的に掴んでみませんか? 合格への道筋が見えたら、お得なキャンペーンを利用してスタートしましょう!
大学入学共通テストまであと306日!みなさんの受験勉強を応援しています!